初心者のためのSUPの漕ぎ方①

こんにちは、神奈川・逗子・葉山にあるSUPスクール、スイッチスタンスのRYUHOIです!!

今回は基本的な漕ぎ方についてお話したいと思います。

漕ぐのは奥が深く、正しく伝えるのも難しいので

一つずつのテーマで書いていきたいと思います。

そもそも、漕ぐということがどういうことか

正しく理解できていますでしょうか?

「ボードに乗ってパドルを使って水を掻いて進む」

初心者の方はこのように考えるのではないでしょうか?

このイメージでも進むことは進みます。

特に風も波も無ければ特にストレスなく事足りてしまうかも。

だからこそSUPは誰でも漕げて簡単♪ それはそれでありです。

でも、上手くなりたかったら正しくはこっちです!!

「パドルで水をキャッチして下半身でボードを走らせる」

字で書いても意味分からんですね…(笑)

初心者の方の漕ぎ方は

パドルが水の中を滑ってしまっています。

例えるならば、

雪の上を空転して進まない車(ノーマルタイヤ)状態です。

いくら漕いでも空回りしているので少しずつしか進みません。

特に上り坂(向かい風)では全く進まなくなってしまいます。

これをスタッドレスタイヤに履き替えて、

がっちり雪(海面)を捕まえて前に進ませるのが正しい漕ぎ方。

スピードを上げるには

①ピッチを上げる

②ストローク毎の進む距離を伸ばす

この2つしかありません。

大切なのは、まず②をしっかり伸ばしていくこととなります。

そのためには

最初のキャッチ(パドルで水をガッチリ掴んでいる状態)が大切。

ここの精度が上がるからこそ、フォームも良くなり

スピードも早くなってくるのです。

じゃあ、キャッチするためには何をすれば良いのか?

まずは2つだけ。

①腕を曲げ伸ばしして漕がない

②パドルを入水させる際に、水しぶき・音を立てずに漕ぐ

これも字で書くと良く分からんですね(笑)

まず①ですが、

初心者の方の漕ぎ方はパドルが滑っている状態とお伝えしました。

なぜそうなるのか?

上の手を押すように伸ばして、下の手で引っ張ってと

テコの原理のようなパドルの使い方をすると滑ってしまいます。

両腕とも伸ばし気味か軽く曲がったままの状態で

漕ぐようにしてみて下さい。

②ですが、出来れば川や湖の平水面で上記を意識しながら

ゆっくり漕いでみて下さい♪

パドルを入水させる際に水しぶきが立つということは、

パドルに空気の膜が出来ている状態となります。

これも水中をパドルが滑る原因となります。

上記①、②を意識して

今までよりもパドルに重さを感じられたら

キャッチの精度が高くなったってことです☆

今日はここまで。

また漕ぎ方について書いていきたいと思います!

僕も練習して、もっと速くなりたいです♪

つづきはこちら

こんにちは、神奈川・逗子・葉山にあるSUPスクール、スイッチスタンスのRYUHOIです!! 前回は水を掴む、キャッチについてお...
こんにちは、神奈川・逗子・葉山にあるSUPスクール、スイッチスタンスのRYUHOIです!! 以前、SUPの漕ぎ方について書いて...

僕と一緒に漕ぎましょう!!

湘南・逗子 スイッチスタンスSUPスクール

https://switch-stance.com