小さなチャレンジをいっぱいしよう

こんにちは、神奈川・逗子・葉山にあるSUPスクール、

スイッチスタンスのRyu-chanです!!

先日のお休みの日にシェアサイクルを借りて、
中華街まで行ってきました。

中華街で借りたのではなくて、逗子で借りて中華街までです。
はい、一人ぼっちでです…笑
目的は
「チャリで足を疲れさせて最高の状態で足つぼマッサージを受ける」

そもそもなぜシェアサイクルかと言うと、
・自分のチャリ持っていない
・ゴールの近くのスポットで返却できるので、電車で帰ってこれる
・万が一途中で挫折しても返却して電車で帰ってこれる

いつでも止められるって気持ちがラクです。

結果やって良かった!!
車では通ったことある道も自転車で通ると新鮮!
新しい発見もあるし、気づきもありました。

今回の一番の気づきは

「日本の道は自転車に優しくない。(今回通ったところしか知らんけど…)」

歩道は急に狭くなったり、段差も結構あるのでゆっくり走るのには良いが長距離漕ぐにはつらい。

車道は猛スピードの車に抜かれて怖い。ママチャリのガチ漕ぎレベルでは迷惑。

結果、歩道を走っても、車道を走っても迷惑な状態となってしまった。

信号も歩行者、車のどっちに合わせればよいのか分からないし、

車道の左折専用レーンがある交差点で真っすぐ行くのどうすればよいの?

(一番歩道側を走っていると左折になっちゃうし、かといって道の真ん中なんか怖くて行けないし、そんな交差点に限って横断歩道なくて、陸橋しかないし。これどうやっていくんだよ)

結局、左折してしばらくして横断歩道渡って戻ってくるみたいなスゲー遠回りしました。。

歩行者、車、自転車、みんなの安全のためにも大きな通りだけでもなんとかしてほしい。

一つ後悔しているのは、中華街に着く前におなか減ってラーメン屋さんによってしまったこと。
おなかいっぱいの状態での中華街はやることあまりないですね…笑
でもお陰で中華街の中で良い喫茶店を見つけられたので結果オーライ!!

肝心の足つぼマッサージはというと、
こちらも最高でした!!
中国の方であろう方に出迎えられて、周りのお客さんの担当もみんな中国語でおしゃべり。
「うんうん、いい雰囲気」
「こんな近場で外国気分を味わえて中華街は楽しいなぁ。」
なんて、思っていたら
僕の担当の方だけ日本人のお兄さんでした…
でも本当にお上手で足の疲れもスッキリ。
お兄さん曰く「腰と股関節が疲れてますね」と。
当たってるー!
足だけ触って分かるなんて中国4,000年の歴史恐るべしです。

今年はこんな小さなチャレンジをいっぱいしようかと思います♪
次はどこに行こうかな。

それでは、また☆

僕と一緒に漕ぎましょう!!

SUP体験をするなら 神奈川・湘南・逗子 スイッチスタンスSUPスクール😊

SUP初心者の方、お1人様でも大歓迎です♪

https://switch-stance.com