こんにちは、神奈川・逗子・葉山にあるSUPスクール、スイッチスタンスのRYUHOIです!!
前回は水を掴む、キャッチについてお話しました。
パドルの重さは変わりましたでしょうか?
今回もキャッチの続きのお話です。
前回お話したことを試したけれど、
どうもパドルが水の中を滑ってしまうという方へ。
手幅を狭くして漕ぐ練習をしてみて下さい
目安は肩幅くらいでしょうか。
そうすることによってテコの原理(腕の曲げ伸ばし)を使って漕ぐのは難しくなり、
パドルの重さが出るようになります。
手幅を狭め手、パドルに重さをしっかりと出せるようになったら、
手幅を広げても同じようにキャッチ出来るように練習していきます。
もう一つ、
無理に前にパドルを刺そうとしないでください
自転車のギアをイメージしてみて下さい。
速く進んでいる時ほど重いギアでもこげますが、
スピードの出ていない走りはじめは軽いギアでないとこげません。
SUPも同様で上手な方ほど一漕ぎで進む距離が長い(速い)ので、
大きく前からキャッチして漕ぐことが出来るのです。
前でキャッチして漕ぎきるためには、スピードが出ているということが必要です。
ですので、まずは無理に前でキャッチしようとするのではなく、
近くでも良いので体重をしっかりと載せることを意識してみてください。
初心者の方は前でキャッチしようとすればするほど、
バランスを取ろうと腰が後ろに引けてしまうので、
むしろ体重がパドルに乗らず逆効果となってしまいます。
急がば回れ、ですね。
今回もキャッチについてのお話でした。